ベオグラードに移動

ボスニア・ヘルツェゴビナのサラエボからセルビアの首都ベオグラードへ

ベオグラードという都市名を聞いた事の無い人も多いのではないかと思う。

そもそもボスニア・ヘルツェゴビナやセセルビアがどこにあるの?という人も多いのではないか?

サラエボからベオグラードまではバスで移動! ユーロラインを利用し7時間ほどで到着。


セルビアは、2006年までセルビア・モンテネグロという国名であり、一つの国家であったが、モンテネグロとそれぞれ独立宣言を果たし、現在はセルビアとなっているのだ。

すこし歴史を調べてみると、クロアチアやスロベニアとの関わりもあり、近世に入ってから複雑に遷移してきた事がわかる。


またボスニア・ヘルツェゴビナ同様、ネットでは治安面や生活習慣等色々な噂が出回っている。


一部記事ではセルビアの「ヤバい」風景を紹介しているが、実際に現地に足を運んでみると全く異なる風景がそこにはある。

町並みは奇麗であり交通網もしっかりとしている、以前の日記にも書いたが10000人に1人の奇行を取り上げてメディアで発信する事により、その国の印象になってしまうのでメディアはあくまで参考程度にすべきである。  (発信元にもよるが・・・ 僕も信頼性は世間的には0だが、実際に見た町並みを紹介する)


中心街はショッピング店が立ち並び、通りには多くのテラス席が並び、清潔感のある街並を見る事が出来る。


ボスニアほど、観光地化という意識は街からは感じられず、地元民が楽しむ中心街として成り立っているイメージである。(とは言えパブリックWi-Fi等が飛んでおり非常に便利である)

至福の一杯(カプチーノ)

また別記事でも紹介するが、セルビアもある程度物価が安く、おいしいご飯を手軽に食べられる事も魅力的である。


治安について

ボスニア・ヘルツェゴビナ同様、治安は想像以上に良さそうである。 街の中では昼間よりコーヒーやフレッシュジュース、またアルコールを飲みながら談笑する姿が広がり、どこかのんびりとした風景を見る事が出来る。




0コメント

  • 1000 / 1000